歯科用3Dプリンター用途を解説

3Dプリンターは読み取ったデータを元に立体の模型を作る機械のことであり、その技術を歯科用に使うのが歯科用3Dプリンターです。

後述する通り、歯科用3Dプリンターには複数の造形方法がありますが、どの方法でもスライスしたデータを1層ずつ積み重ねて立体の模型が作られます。

従来、歯科用3Dプリンターが活躍する場面では、多くの日数や工程、コストを必要とする場合が多くありました。

3Dプリンターを利用することで、日数を短縮しコストも抑えることができ、治療精度の向上にも役立ちます。

 

(写真の由来:Runyes 歯科技工3d プリンター DLP 3Dプリンター

そんな歯科用3Dプリンターは、大きく分けて2つの用途に使われます。

1つ目の用途は歯列模型です。

歯科では歯列模型を使用することが多くありますが、歯列模型を保管しておくには多くのスペースが必要です。

しかし、3Dプリンターで速やかに歯列模型が作れれば、保管スペースを削減でき、別の目的に活用しやすくなります。

治療計画を立てるときやインフォームドコンセントの過程で、歯列模型を患者に見せ、確認を取る際にも活用できます。

(写真の由来:Runyes 歯科技工3D プリンター 3D LCDプリント技術

2つ目の用途は矯正歯科・インプラント治療などの実際の治療です。

矯正歯科ではマウスピース、インプラント治療では手術用ガイドなどの医療を手助けするツールを速やかに作成できます。

また、歯型を取るためのカスタムトレーを制作することも可能であるため、様々な場面で3Dプリンターが活用できることがおわかりいただけるでしょう。